投資
こんにちは、えもんです。 投資を始めて約3年、ずっと米国株への投資を行ってきましたが、 ここ最近の米国株ブームに少し怖さを感じています。CMとかすごいよね。 米国株系インフルエンサーが多くなった印象です。 リスクの分散を目的として日本株、主に高配…
こんにちは。えもんです。 不労所得という響き、素敵ですよね。 サラリーマンとして働いている人なら一度は憧れるものではないでしょうか。 不労所得の中でも配当金生活ができれば楽だろうなぁと日々妄想しています。 簡単に計算してみた 年間360万の配当金…
どうも、えもんです。 つい先日、29歳になったんですが、30歳という大台を迎えるにあたってちゃんと資産周りを整理しておかないといけないなと思い始めています。 35歳、40歳という節目でどこまで資産を築いていくか考えるために、まずは現状を簡単に整理し…
こんにちは、えもんです。 最近CMなどで見る機会が多くなってきたWealthNaviについて簡単に解説したいと思います。 WealthNaviとは? WealthNaviの特徴 完全自動の資産運用 高度な資産運用アルゴリズム 明確な手数料 運用実績公開 WealthNaviとは? 「長期・…
こんにちは、えもんです。 駅前でiPad持って立ってるのポケモントレーナーかなって思って見てたけどみんな不動産投資やん。目合ったらバトルじゃなくて勧誘されたわ。— えもん@20代ITコンサル×投資×楽天経済圏 (@emonnao533) 2019年7月18日 駅前でiPad持った…
こんにちは、えもんです。 今日は、個人型確定拠出年金iDeCoのについて説明したいと思います。 iDeCo(個人型確定拠出年金)とは? iDeCoのメリット ①掛金が全額所得控除 ②運用益も非課税で再投資が可能 ③受け取り方が選択可能 iDeCoと企業型DC(企業型確定…
こんにちは、えもんです。 老後2000万円問題が巷では話題ですが、老後資金をどのように準備するのかについて個々が考えなければならない時代になってきています。 そのような背景から資金準備の選択肢の一つとして、つみたてNISAに注目が集まっています。 今…
こんにちは、えもんです。 私はいわゆる世間一般で言う大企業に勤めているのですが、大企業も先が見えない世の中になってきており、自分が30代、40代になるころには日本がどうなっているのだろう。といった不安がつきまといます。 社会人になりたてのと…