こんにちは、えもんです。
今回は、ディズニー公式の注目サービスDisney DELUXEについて説明します
Disney DELUXEとは?
Disney DELUXEとはディズニーの公式エンターテイメントサービスであり、ディズニー、ピクサー、スターウォーズシリーズ、マーベルシリーズの動画や、デジタルコンテンツ、会員限定のイベントやグッズの購入などを楽しめます。
料金はいくら?
Netflixのようにプランが分かれているというわけではなく、月額700円(税抜)の一つの料金プランのみの提供となっています。
この料金で、Disney THEATER、Disney DX、STAR WARS DX、MARVEL DXの4つのサービスが利用可能となります。
この中でDisney THEATERが動画配信サービスとなります。
どうやって入会するの?
日本ではドコモと提携していることもあり、dアカウントが必要となります。dアカウント自体は誰でも作成可能なため、ドコモユーザ以外の方もご安心ください。
ドコモユーザ以外の方向けの利用方法を公式が用意しています。
* Internet Exploerでは手続きできないそうです。IEの肩身の狭さ…。
【ディズニーデラックス】ご利用方法~ドコモ以外のケータイをご利用の方~
対応デバイスは?テレビで観れるの?
対応デバイスについては現在(2019年5月時点)のところ下記に対応しています。
・Windows PCブラウザ(Edge、Firefox、Chrome)
・mac PCブラウザ(Safari、Firefox、Chrome)
・Apple TV、Fire TV、Fire TV Stick 、Android TV
現在のところ、PS4などのゲーム機には対応していないようです。個人的にはNetflixやAmazon Prime Videoと同様にPS4に対応してほしいです。
dTVのアプリはPS4に無いようなので、ドコモだと難しいんですかね。。。
利用してみた感想
良かった点
・人気のディズニー映画が見放題!
これが一番強いです。アラジンやリトル・マーメイドのような名作から、リメンバー・ミーやズートピアなど新しい作品が見放題というのはとても嬉しかったです。
さらに美女と野獣の実写版とアニメ版を見比べたりすることもできるので、ディズニー映画が好きな人は一日中観られるのではないでしょうか。
個人的にはトレジャープラネットとビアンカの大冒険があったのはめちゃくちゃテンションがあがりました。
・スターウォーズ、マーベルも観れる!
ディズニーだけでなく、スターウォーズの全シリーズ、アベンジャーズをはじめとしたMARVELシリーズも対象となっているので、ディズニーだけではないバリエーションの豊さがあるというのが良かったです。
悪かった点
・他の動画配信サービスに比べて作品が少ない
私が普段からNetflixやAmazonプライムを観ているからでしょうか、やはりディズニー、MARVEL、スターウォーズのコンテンツのみだと量で見劣りしてしまいます。
有名映画以外にもスピンオフ系のショートフィルムなどが充実していますが、それらを加えても少なく感じます。
そのようなコンテンツの少なさも踏まえて700円という値段設定にしているのでしょうか。
・入会手続き、退会手続きが煩雑
これはサービスに対する感想では無いのですが、dTVが間に入っていることもあり、dアカウントとディズニーアカウントの2つの登録が必要など、サービス利用するまでの手続きが煩雑でした。
支払いはdアカウント、サービスへのログインはディズニーアカウントといった風に分かれているのは利用者からすると少し面倒だと感じました。
利用してみた感想としては以上となります。
初回31日間無料体験ができるので、ディズニー映画を楽しみたい人、アベンジャーズを復習したい人、エピソード9に向けてスターウォーズを見直したい人は興味本位で登録してみてはいかがでしょうか?